他社とは違う保証
工事中保証
1、建物破損
2、塗装・防水材料飛散による汚染
3、漏水による建物内部破損・家具破損
4、作業員が工具を落下させ住人様・近隣住人様に当たり怪我・死亡の事故が発生した。
※その他にもお客様が気になさる事がありましたら、ご相談ください。
工事完成後保証書の発行
防水保証工事の保証書は施工工法により保証年数が違いますので、打ち合わせの際に確認ください。
工事は万全を期して施工させて頂いておりますが、万が一当社の施工に不備があり、不良個所が確認されましたら、工事完了後、左記の保証年数以内の工事であれば無償で補修対応させて頂きます。

出荷証明書
この出荷証明書は当社が行うものではなく、各材料メーカー・材料商社に当社が申請書類を提出し発行してもらう書類です。 他の塗装・防水業者にはなかなか無い書類ですが塗装・防水・シーリング・外壁工事において材料の使用量は極めて大切と考えます。 何故かと申しますと、各材料メーカーには仕様があり各仕様事に材料の使用量が決まっています。その使用量は長年メーカーが耐久試験・研究を行い出した結論です。 メーカーが材料の品質保証を発行するにあたり、当社がお客様の建物で適正に材料を使用しているか検査し発行される書類なので二次的な書類として確認できます。
竣工図書の提出
竣工図書とは・・・・簡単に言えば当社が施工した工事記録を書面で残したものです。
竣工図書項目
1、目次
2、契約書(御見積書)
3、保証書・出荷証明書
4、施工写真
5、使用材料一覧
6、材料使用量一覧
7、使用材料カタログ一覧
※施工図書は2部作成します。
お客様と当社保管分ですので大事に保管してください。
※次回リフォームの時に他社に依頼される時は、施工業者様にお見せ下さい。参考になると思います。
(使用材料に依っては新規施工時の材料に悪影響を及ぼす場合もございます。施工業者様に適正な判断をしていただいて下さい。)