ご納得いくまでご説明いたします
「防水工事」というと、塗装工事とは違って、お客様にとってわかりづらく、「なんで業者によってこんなに見積もり金額が違うの?」「本当に大丈夫?」などと、不安に思われるかもしれません。 「いくつかの業者に見積もりしてもらって、一番安い業者を選ぼうと思っている」という方も時々いらっしゃいますが、「防水工事」は建物や家財、お客様の生活を守る要の工事です。金額だけで決めてしまうのは、大変危険です。 防水工事は、塗装工事などと違って見えない部分が多い。専門用語も多くて、とにかくわかりづらい。 お客様に防水工事の説明をしていて、常々感じています。
ご納得いくまでご説明いたします 一覧
工事の見積りを依頼したが、内容がよくわからない
さまざまな不安を解消し、安心して施工をお任せいただくために、独自のお見積りとご提案を、情報豊富な資料にしてお渡ししています。
ティークのお見積書は他社よりも分かりやすく比較検討をして頂くことができます。
金額は適正なのだろうか?
すべては、お客様が信頼できる施工会社と出会い、お客様が納得し、自信を持って施工を依頼できるために。
実際にお見積りをご確認頂き内訳が明確に記載されているので金額の比較などお客様が適正と思われるかお客様の目でご判断頂けます。
他社との違いは?
弊社に施工をご依頼いただかない場合でも、この「見積書」は、他社で施工を依頼する際や、他社の見積と比較する際に お客様にとって「強力なツール」になります。
ぜひ、ティークエクシードの見積りを最大限にご活用ください。
工事をきちんとやってくれるだろうか?
建築から10年が、防水工事の目安です
屋根は建物のなかでも最も過酷な条件下におかれています。熱・紫外線・オゾン・酸・アルカリなどの科学的要因や下地挙動などの物理的要因など、さまざまな劣化外力が複雑に影響を及ぼし合い、それによって防水層は、ひび割れ、破断、減耗といった現象を起こし、徐々に防水層が老化・劣化していきます。また、同時に防水層に接している屋根の各部分、立上り部、笠木、庇、排水溝、ドレン周辺なども同じ様に老化・劣化が進行してきます。
勿論、工事は上記を踏まえ、しっかりと安心して頂ける工事をさせて頂きます。
おおよそ建てられてから10年以上経過した建物の屋上には、こうした経年変化が現れます。ティークエクシードでは、建物にこうした症状がでてきたら、早めの点検、改修をおすすめしています。